[vip将棋講座top] 中級講座 [囲いの崩し方] [応用的な囲い] [歩の手筋]

応用的な囲い


基本的な囲い以外にもたくさんの囲いがあります。 ここでは、そのうちいくつか紹介します。 色々試してみて自分の好きな囲いを見つけて見て下さい。

銀矢倉
雁木
かに囲い
ミレニアム囲い
銀立ち矢倉
早囲い
金美濃
中住まい
中原囲い
串かつ囲い
四枚美濃
ビッグ4
松尾流穴熊
菱田矢倉
箱入り娘

銀矢倉

通常の矢倉は67が金ですが、銀矢倉は67が銀になっています。 銀は斜めに利きがあるので、78の金との連結が強くなっています。 また、76の地点を攻められた時、76銀右と取れば、 67銀と元の位置にスムーズに戻れるのが、金との違いです。 反面、57の地点に利きがないのが弱点です。

銀矢倉

雁木

居飛車の力戦で用いられる戦法です。 5筋と6筋の上部からの攻めに大変強いです。 この雁木や先程の銀矢倉のように銀が並んだ形は、 通常好形とされます。 それは、お互いがそれぞれの弱点である横と後ろを カバーしているためです。 弱点は8筋と飛を下段に打ち込まれる点です。

雁木

かに囲い

居飛車の急戦で用いられる囲いです。 玉の斜め上の二つの金がかにのはさみに見える?ことから かに囲いと言われています。 上部からの攻めには強い形です。 手数が掛からない利点があります。 弱点は雁木と同様に、8筋と飛を下段に打ち込まれる点です。

かに囲い

ミレニアム囲い

2000年に流行したことからミレニアムと呼ばれることが多いです。 桂を跳ねた後地に、玉が入って金銀を固めます。 この囲いは四間飛車側が穴熊に組ませないように、 角筋を生かした攻め(藤井システム)を狙ってきた時に 有効な囲いです。 玉が低い位置にいるため、77の桂が戦いに参加する展開もあります。 弱点は端と桂頭です。

ミレニアム囲い

銀立ち矢倉

矢倉の銀が一歩前に出た形です。 相手は74歩とつくことができないので、桂の活用ができません。 また、67金との連絡もよい感じです。 相居飛車の戦いだけでなく、対振り飛車の戦いでも出てきます。 終盤戦で74歩と突くことで、美濃囲いに大きなダメージを与えることができます。

銀立ち矢倉

早囲い

非常に簡素な囲いです。 振り飛車の急戦形で生じます。 美濃囲いより1手早く囲える囲いですが、 その強度は美濃囲いより相当落ちます。 弱点は27の地点でここを攻められるとすぐによってしまいます。

早囲い

金美濃

早囲いから2手進んだ囲いです。 中飛車の将棋で生じやすい囲いです。 4筋と3筋の上部に強いです。 また、美濃囲いと異なり、28の地点に金の利きがあるため、 36桂と王手されてもねばりが利きやすいです。 弱点は49銀と銀を引っ掛けられて攻められる点です。

金美濃

中住まい

互いに飛車先を突く、相掛かりの将棋で生じやすい囲いです。 整然と金銀が対称に並びます。 飛や角を打ち込む隙がないのが特徴で、 上部からの攻めにも比較的強いです。 ただ、銀が一つだけになると、5筋が弱点になります。

中住まい

中原囲い

中原誠永世十段考案の囲いです。 先手が飛で34の歩を取る、横歩取りの将棋で後手側で生じやすい囲いです。 簡素な形ですが、48の銀と59の金の連結がよく、 比較的飛車打ちに強いです。 また、8、7筋側から攻められた時は、58、49の地点に玉がすいすいと 逃げ出せる柔軟性もあります。 相振り飛車でもまれに有効になることがあります。

中原囲い

串かつ囲い

ぱっと見ると、穴熊囲いかと思いますが、 よーく見ると香と玉の位置が逆になっています。 この囲いもミレニアム囲いと同様、藤井システムに対抗するために 生まれてきた囲いです。 玉が香で串刺しにされているようで、金銀がその「ころも」のように見える?こと から串かつ囲いと呼ばれることが多いです。 弱点は見ての通り、端になります。

串かつ囲い

四枚美濃

基本的な囲いで出てきた天守閣美濃からの発展です。 玉頭が弱点でしたが、銀を77に持ってくることでカバーしています。 このように銀が縦に並んだ形も好形になります。 角は79に引いて使うことになります。 非常にバランスのよい囲いですが、それでも玉頭が弱点になります。

四枚美濃

ビッグ4

史上最強の囲いとよく言われます。 銀が横に並んでおり、上部の攻めに強く、 金がその下からしっかりと支えています。 穴熊ですので、飛や角などの流れ弾に当たることもないです。 通常の穴熊は端が弱点でしたが、その端も銀と金でガードしています。 ほとんど弱点はなく、組みあがるのに手数がかかるのが難点です。 また攻めが手薄になりやすいです。

ビッグ4

松尾流穴熊

松尾歩五段が考案した穴熊です。 79の地点に銀を持ってくるのが工夫の手で、 端攻めに対して強い形になっています。 ビッグ4より手数がかからない点が利点です。 弱点は69の地点に利きがないことで、と金で攻められます。

松尾流穴熊

菱田矢倉

菱田アマ名人が愛用した矢倉囲いです。 銀立ち矢倉の77の空間に、もう一つの銀を持ってきます。 金銀の連結が非常によく、堅さ、厚みとも申し分ないです。 振り飛車に対して組めば、終盤戦で7筋8筋を攻めることができ、 自玉も上部の支配的な空間に逃げ込むことができます。 手数がかかるのが難点です。

菱田矢倉

箱入り娘

対振り飛車の急戦で用いられる囲いです。 船囲いから58の金を68に寄っただけですが、 金の連結が良くなり、飛打ちに強くなっています。 玉が包まれているように見える?ことから箱入り娘と呼ばれます。 弱点はやはり87の地点で、玉が右側に逃げられないので、 一長一短がある感じです。

箱入り娘

[vip将棋講座top] 中級講座 [囲いの崩し方] [応用的な囲い] [歩の手筋]